掲示板
[トップに戻る]
[掲示板の使い方]
[ワード検索]
[過去ログ]
[管理用]
[1961] 夷 投稿者:崎原啓 投稿日:2013/09/28(Sat) 22:09 |
|
井上靖、孔子第4章の最後に夷のくだりが出てきます。子路が孔子の海の話題にひかれ、桴の材料もないのに海に出て夷海上の人たちに思いをはせます。川の地方から水の海辺の話題、孔子は本気で考えていたようです。孔子は政治道徳家、いろんな本で孔子の言葉を理解しました。井上靖先生の孔子の小説仕立てが基礎です。
[1960] 闘牛 投稿者:崎原 投稿日:2013/09/14(Sat) 10:44 |
|
図書館に通って井上靖随筆集を読んできました。闘牛ができるまでや、あすなろ物語
の解題をエッセイで読みました。闘牛という漢字と回台という漢字をメモしました。
写本もしています。季節の表現がたのしいです。
「秋の日はみじこうございます」楓葉荻花秋です。
[1959] 「わが愛」上映 投稿者:井上靖文学館 徳山 投稿日:2013/09/13(Fri) 10:50 |
|
[1958] 敦煌 投稿者:崎原 投稿日:2013/09/09(Mon) 21:24 |
|
敦煌の写本をします。難しい漢字をパソコンに覚えさせます。
今日は飄風、つむじかぜです。
よろしくお願いします。
[1957] 天平の甍をかくまで 投稿者:フリーランス 投稿日:2013/09/05(Thu) 11:13 |
|
図書館で井上先生の随想集を読みました。
いきなり鑑真は書けない、ほかの僧侶を書いているうちに書ける容認ったということでした。表現を覚えています。哀慟悲切、喜怒哀楽のようなものですね。
[1956] Re:[1955] マチュピチュ 投稿者:崎原啓 投稿日:2013/08/29(Thu) 11:44 |
|
> >飯島セツ子様
> 文学館の方にも調べて頂いたりもしたのですが、
> マチュピチュがメインで舞台になっている小説は無さそうです。
> あとは作品の中に言葉だけとか、エッセイの中にという可能性はあると思うのですが。
> もう少し情報などあれば、教えて頂けないでしょうか。
図書館で井上靖のエッセイ随筆を読んできました。長城と西域、忘れましたがイラクとシリアが出てきました。マチュピチュはどのあたりでしょう。参考まで。
[1955] マチュピチュ 投稿者:ばりばり蟹座 投稿日:2013/08/28(Wed) 11:52 |
|
>飯島セツ子様
文学館の方にも調べて頂いたりもしたのですが、
マチュピチュがメインで舞台になっている小説は無さそうです。
あとは作品の中に言葉だけとか、エッセイの中にという可能性はあると思うのですが。
もう少し情報などあれば、教えて頂けないでしょうか。
[1954] Re:[1953] 無題 投稿者:崎原 投稿日:2013/08/25(Sun) 08:01 |
|
> マチュピチュ旅行後に、友人から井上靖さんの小説に出てきた
> と聞き、興味を持ちました
> タイトルは忘れたそうで「確か、、、湖(うみと読ませて)という字があった」とのこと
>
> もしおわかりなら教えてください
> 読ませていただきたいです
天平の甍に大海を渡る描写が出てきて「渺漫たる大海」という表現が出てきますよ。水資源、海洋資源を網羅する言葉の一つであると思います。マチュピチュかどうかはわかりませんが、書き込みの湖が広いと渺漫たる大湖と書けるかもしれません。参考までに。
[1953] 無題 投稿者:飯島セツ子 投稿日:2013/08/23(Fri) 21:14 |
|
マチュピチュ旅行後に、友人から井上靖さんの小説に出てきた
と聞き、興味を持ちました
タイトルは忘れたそうで「確か、、、湖(うみと読ませて)という字があった」とのこと
もしおわかりなら教えてください
読ませていただきたいです
[1952] Re:[1950] 滝へ降りる道 投稿者:hot? 投稿日:2013/08/23(Fri) 04:22 |
|
> >ほっとさん
> もしかしてhotさんですか?
そうです、と言ってよいのか…
野良犬さんから頂いた名を使わせて貰いました。
> 近代デジタルライブラリーの情報、ありがとうございます。
> 様々な資料のデジタル化が進み、今後が楽しみです。
往時の学参書なども興味深いです。
旧制高校入試向けとなると、難易度もなかなか。
話変わって、ちょっと前
「わが母の記」が映画化されて話題になりましたが、
往年の映画化作品をまた見たい!と最近ウズウズしてます。
数年前は神保町やラピュタで上映がありましたが、
最近はそういった話もないですし。